作品
作品一覧
主体的学び・対話的学び・深い学びへのアプローチ
「教育・保育のエピソード」シリーズは、教育・保育の現場での子どもたちと保育者の遊び、学び、関わりのエピソードを、じっくり観察できるように制作されています。
制作年月 2017年5月
保育者養成校における子育て支援活動
子育て支援とは何か、そして保育者養成校と地域の子育て支援を実践している施設(本作品では幼稚園を取り上げています)との協働の姿などについて紹介します。
制作年月 2017年1月
乳幼児の発達を支えるマザリーズ
マザリーズの誇張するような話し方は乳幼児にとってどのような効果があるのか、心理学や脳科学の領域から、わかりやすく解説します。
制作年月 2017年1月
音楽的な遊びに見る乳幼児の発達
みきちゃんの0歳から5歳までの遊びの姿から、音楽的発達の道すじを動きやことば、社会性など、乳幼児の総合的な発達をふまえながら分かりやすく解説します。
制作年月 2016年10月
DVDを用いた精神科シミュレーション学習
全ての対人援助職に共通する基本のメンタルアセスメントの知識と技術を高めるためのシュミレーション・トレーニング教材として設計されています。
制作年月 2016年7月
続・実践に学ぶ幼児の保育 認定こども園編
認定こども園は、保護者の就労や地域の状況などに関わりなく、すべての乳幼児に適切な教育・保育を行うために考えられた、新しい施設です。
制作年月 2016年9月
認知症を生きる高齢者とのコミュニケーション
認知症を生きる高齢者とのコミュニケーションでは、その障がいを適切に把握し、認知症を生きる高齢者の心を理解することが求められます。
制作年月 2016年5月
子ども虐待における家族支援
子どもの健やかな心身の成長と発達を妨げる、「子ども虐待」が大きな問題になっています。
制作年月 2016年5月
地域包括ケアの実践
美瑛における地域包括システムの中での中堅介護福祉士の実践を通して、今後求められる『地域型介護福祉士』像を描いています。
制作年月 2015年
最新!!看護師のための英会話
増える外国人患者の受け入れに対応できていますか?
制作年月 2014年12月
特別支援教育 知的障がい児のキャリア発達を育む学校力
小学部低学年から高等部までの特別支援教育の積み重ねによって成長していく児童生徒の主体的な姿をご覧ください。
制作年月 第1巻 2015年10月/第2・3巻 2016年2月
グリーフケア 悲嘆と向き合う人たち
グリーフ(悲嘆)とは何か。グリーフケアとは何か。
制作年月 2014年10月