映像教材と映像制作のプロフェッショナル

作品一覧

D177

0歳児のあそびと保育者の役割

0歳児は、身近な大人(保育者)との安心と信頼関係の下で興味・関心を広げ、自発的にあそびを見つけて学んでいきます。

制作年月 2011年10月

D174

高齢者の介護

食事の際の介助や衛生の実践法など、日々の介護に関連したさまざまな活動を紹介しています。

制作年月 英語版 2008年/日本語版2011年4月

D170

看護における倫理的課題

医療現場における看護の倫理綱領について解説する全4巻のシリーズです。

制作年月 英語版 2006年/日本語版 2011年4月

D169

脳:誕生から5歳の脳における記憶の発達

私たちの動き、意識的なもの、無意識のものすべてが脳から生じます。脳の発達に最も重要な時期は生後から5歳までの間です。

制作年月 英語版2010年/日本語版2011年4月

D168

アタッチメント関係 健全な絆をはぐくむために

アタッチメントとは健全な関係を築き、維持する能力です。出生前からその後、そして2歳になるまでのアタッチメントをたどります。

制作年月 英語版2010年/日本語版2011年4月

D165

子どもの発達シリーズ 幼児(トドラー)

トドラーと呼ばれる1歳〜2歳児の身体的発達、認知発達、社会性の発達、情動の発達を、実際の幼児の様子を盛り込みながら解説していきます。

制作年月 英語版 2009年制作/日本語版 2011年4月

D162

子どもの発達シリーズ 乳児

生後から1年までの乳児の身体的発達、認知発達、言語発達、社会性の発達、情動の発達を実際の乳児の様子を盛り込みながら解説していきます。

制作年月 英語版 2010年制作/日本語版 2011年4月

D158

子どもの保健・実習

子どもの保健の授業には医学・看護学の知識なども含まれるので、実習に臨む際には、実習の内容や手順などを予習しておくことが望まれます。

制作年月 2011年4月

D157

モンテッソーリ教育

「子どもたちは目的を持った行動に従事している時に最もよく学ぶ」

制作年月 英語版2009年/日本語版2010年9月

D156

子どもの心の発達に関する理論の研究者たち

子どもの心の発達に関する主要な理論を取り上げ、これらの理論の相違点や、2つ以上のアプローチを使うことの利点を解説します。

制作年月 英語版2009年/日本語版2010年9月

D152

若者の依存症

思春期の若者たちの間に増え続ける「依存症」。依存症の種類は多様で、アルコール依存症、ニコチン依存症、薬物依存症、そして摂食障害、その他多くの依存症があります。

制作年月 英語版 2007-2009年/日本語版 2010年9月

D151

暦の世界

私たちの生活を営む上で欠かすことの出来ない『暦』は、どのように誕生したのでしょうか?

制作年月 2010年9月