福祉
失語症へのアプローチ
失語症を正しく理解するために、失語症のタイプの見分け方を示し、それぞれのタイプにあったリハビリの方法を提示します。
制作年月 1990年
作業療法ビデオシリーズ
多岐にわたって展開される作業療法の実際を具体的にお伝えします。
制作年月 1994年
中途視覚障害者の支援のために
視覚障害といってもさまざまな形があります。どうすれば有効な支援ができるでしょうか。
制作年月 1995年
訪問看護の実際
多様なケースへの訪問看護を通して、ヒューマンなケアの実際と介護者への支援の模様を具体的に紹介していきます。
制作年月 1992年
在宅ケアプランとケアマネジメント
初回アセスメントのために利用者のお宅に訪問する看護師に同行して、そのアセスメントの流れを見ていきます。
制作年月 1996年
新しい地域看護の展開
地域看護の眼目は、地域に働く保健師等の看護職が住民との連帯において、住民本位の、健康を守るための地域ケアシステムをどのように創造し、質の高いケアがいかに展開されるかです。
制作年月 1999年
健康日本21とヘルスプロモーション
国民が地域で健康に生活できるために、社会システムや環境の整備を進める健康増進運動が2000年から始まりました。
制作年月 2000年
高齢者の心のケア
この作品は将来及び現在、高齢者関係施設等で仕事をする人たち又している人たちに、偏見のない、的確な高齢者像を提示し、現場でのケアのレベルアップに寄与することを目的に制作されました。
制作年月 2001年
そよ風はどこにでも 〜地域精神保健の実際〜
この作品は、精神障害者の社会復帰と社会参加についての関心と理解を広げることを目的に制作されたものです。
制作年月 1995年
ひらく かける つなぐ 〜精神保健ボランティア〜
この作品は、精神保健ボランティアの啓発とボランティアの育成に役立てていただけるよう制作されたものです。
制作年月 1997年
助けを求めない人をどう援助するか
「否認の病気」の状態にある人に対して、どのようにして自分の状態に気がついてもらうのか、そのための積極的な援助方法である「介入」について解説していきます。
制作年月 1998年
あなたは大丈夫?もえつき症候群の正体
人並み以上に仕事に取り組んでいた人が、張りつめていた糸が切れるかのように急に意欲を低下させ、投げやりになったりする一連の症状群を「もえつき症候群」といいます。
制作年月 2002年