満3歳未満児
子どもを屋外へ −遊び・学習・発達−
入念な撮影と明瞭かつ簡潔なナレーションで、子どもの発達と行動の重要性を検証したドキュメンタリープログラムです。
制作年月 英語版 2010年/日本語版 2011年9月
乳幼児期の砂遊び
砂遊びは子どもの発達に大きな役割を果たしています。
制作年月 2011年10月
脳:誕生から5歳の脳における記憶の発達
私たちの動き、意識的なもの、無意識のものすべてが脳から生じます。脳の発達に最も重要な時期は生後から5歳までの間です。
制作年月 英語版2010年/日本語版2011年4月
アタッチメント関係 健全な絆をはぐくむために
アタッチメントとは健全な関係を築き、維持する能力です。出生前からその後、そして2歳になるまでのアタッチメントをたどります。
制作年月 英語版2010年/日本語版2011年4月
子どもの発達シリーズ 幼児(トドラー)
トドラーと呼ばれる1歳〜2歳児の身体的発達、認知発達、社会性の発達、情動の発達を、実際の幼児の様子を盛り込みながら解説していきます。
制作年月 英語版 2009年制作/日本語版 2011年4月
子どもの保健・実習
子どもの保健の授業には医学・看護学の知識なども含まれるので、実習に臨む際には、実習の内容や手順などを予習しておくことが望まれます。
制作年月 2011年4月
スペクトラムとの闘い 子どもと自閉症
自閉症スペクトラム障害の診断基準の概要だけでなく、発達スクリーニングを行うためのガイドラインや、発達面での懸念を両親に伝える方法についても解説します。
制作年月 英語版2002年/日本語版2010年3月
保育看護 −病児・病後児保育−
病児保育の基本的知識をわかりやすく解説し、実践の場面を通して保育看護のポイントと注意点、あそびの計画・展開や工夫、保護者対応などを具体的に紹介しています。
制作年月 2010年5月
楽しく食べる子
最近、保育の現場では、「食育」が大きな関心事になり、それに伴って「食育」の取り組みが積極的に行われるようになりました。
制作年月 2010年3月
愛着の実際
早期愛着関係の質は、子どもの社会性の発達、情緒の発達において極めて重要であり、あらゆる面の発達にも深く関連しています。
制作年月 英語版2004年/日本語版2009年12月
乳児院 あたたかい見守りの中で
現在のニーズに対応して変わり行く今の乳児院を第1巻ではその現状を、第2巻では1日の養育の様子を紹介していきます。
制作年月 2009年9月
家庭的保育 〜その役割と実践〜
家庭的保育の基本的な部分を知っていただくとともに、実際に家庭的保育を行っている現場の一日の保育の様子を紹介しています。
制作年月 2008年8月