映像教材と映像制作のプロフェッショナル

D207

さまざまな保育の職場

保育士・幼稚園教諭 養成校で学ぶ学生の皆さんは、これから幼稚園教諭、保育士の資格を取得することによって、様々な進路がひらけてきます。

制作年月 2013年10月

D201

幼児のリトミック

映像を通してリトミック教育の魅力に触れていただければ幸いです。

制作年月 2012年9月

D193

幼児期の行動の導き方

幼児や未就学児童は良い子にしている時もあれば、親や保育者を悩ませたり、自らを危険にさらすような行動を取ることもあります。

制作年月 英語版2010年/日本語版2011年12月

D184

幼児の身体表現

コミュニケーションの力、豊かな表現力や創造性などが育つような保育実践に少しでも役立てることができれば幸いです。

制作年月 2011年10月

D179

乳幼児期の砂遊び

砂遊びは子どもの発達に大きな役割を果たしています。

制作年月 2011年10月

D169

脳:誕生から5歳の脳における記憶の発達

私たちの動き、意識的なもの、無意識のものすべてが脳から生じます。脳の発達に最も重要な時期は生後から5歳までの間です。

制作年月 英語版2010年/日本語版2011年4月

D158

子どもの保健・実習

子どもの保健の授業には医学・看護学の知識なども含まれるので、実習に臨む際には、実習の内容や手順などを予習しておくことが望まれます。

制作年月 2011年4月

D136

保育看護 −病児・病後児保育−

病児保育の基本的知識をわかりやすく解説し、実践の場面を通して保育看護のポイントと注意点、あそびの計画・展開や工夫、保護者対応などを具体的に紹介しています。

制作年月 2010年5月

D135

楽しく食べる子

最近、保育の現場では、「食育」が大きな関心事になり、それに伴って「食育」の取り組みが積極的に行われるようになりました。

制作年月 2010年3月

D128

子どもの発達シリーズ 就学前児童

3〜5歳児の典型的な身体的発達、認知発達、社会性の発達、情緒の発達を、実際の授業風景や保育者へのインタビューを盛り込みながら詳細に追っていきます。

制作年月 2009年11月

D119

幼児の遊びを通して学ぶ −3歳から4歳まで−

保育園に入る前の3歳の男の子セブを1年間追った作品です。

制作年月 英語版2005年/日本語版2009年5月

D080

幼児の運動遊びの実践

子どもが運動遊びを通して、こころもからだも、健やかに、のびのびと育っていく姿を通して、「保育と遊び」について学んでいくことができます。

制作年月 2008年5月