あそび
21世紀型の保育実践
“ 遊び保育” を中心に保護者、地域の人々とのかかわりの中で一緒に作り上げる保育の取り組みについて3作品に分けてご紹介します。
2歳児を屋外へ −遊び・学習・発達−
2 歳児を刺激するものとはいったい何でしょうか。どうすれば子どもたちは多くのことを学べるのでしょうか。
制作年月 英語版 2010年/日本語版 2013年5月
乳児を屋外へ −遊び・学習・発達−
屋外は幼児だけでなく、乳児にとっても非常に重要です。この作品では、乳児が屋外の世界と接する機会を、大人がどのように作るかを紹介します。
制作年月 英語版2009年/日本語版2013年1月
考える力・意欲・関わる力が育つ保育
生後6か月から3歳11か月までのかなちゃんの成長を「一人遊びから見える育ち」と「かかわりの育ち」の2巻にわけてまとめました。
制作年月 2012年10月
幼児のリトミック
映像を通してリトミック教育の魅力に触れていただければ幸いです。
制作年月 2012年9月
肢体不自由児の水遊び・水泳
肢体不自由児が水遊び、水中活動を安全に、楽しみながら、長く続けていくための方法を学んでいきましょう。
制作年月 2011年12月
子どもを屋外へ −遊び・学習・発達−
入念な撮影と明瞭かつ簡潔なナレーションで、子どもの発達と行動の重要性を検証したドキュメンタリープログラムです。
制作年月 英語版 2010年/日本語版 2011年9月
幼児の身体表現
コミュニケーションの力、豊かな表現力や創造性などが育つような保育実践に少しでも役立てることができれば幸いです。
制作年月 2011年10月
乳幼児期の砂遊び
砂遊びは子どもの発達に大きな役割を果たしています。
制作年月 2011年10月
0歳児のあそびと保育者の役割
0歳児は、身近な大人(保育者)との安心と信頼関係の下で興味・関心を広げ、自発的にあそびを見つけて学んでいきます。
制作年月 2011年10月
障がいのある子どもの運動遊び
子どもたちは、身体を動かすことが大好きです。これは障がいのある子どもも同様です。
制作年月 2010年9月
あそびの中で乳児は学ぶ
乳児は本来、自分のおかれている環境の中で、感じ考えて自発的にさまざまなことを学ぶ力を持っています。
制作年月 2009年9月