微粒子から超微粒子へ
- 全2巻
- DVD
- 50,000円
- 各巻30分
- 制作年月 2005年
(社)日本粉体工業技術協会
協力
(独)産業技術総合研究所/アシザワ・ファインテック(株)/(株)荏原製作所/大塚電子(株)/(学)開成学園開成中学校/(株)島津製作所/(株)宝製作所/トヨタ自動車(株)/(株)奈良機械製作所/能美防災(株)/(株)日立製作所/ポッターズ・バロティーニ(株)/ワイケイケイ(株)/ワイコフ科学(株)/三菱科学(株)科学技術研究センター
微粒子から超微粒子へ
私たちの日常生活は「粉」のもつ特性・機能を活かした商品や製品に満ちあふれています。
小麦粉や砂糖などの食品、塗料、ガラス、陶磁器は言うに及ばず、テレビやCDなどの家電製品からコンピュータ、携帯電話、自動車、バイオテクノロジーや医療・医薬・といった分野の製品も、その素材や製造プロセスを辿っていくと、ほとんどは「粉」の特性を活用して生産されたものです。
「粉」はナノ単位(1ナノメーターは10億分の1m)まで細かくすることによって、もとの固体にはない新たな特性・機能が発現します。21世紀の先端技術には「粉」を制御し、「粉」の特性・機能を存分に活用するための「粉」の知識が不可欠です。
本映像教材では、身近な「粉」から最先端技術で活躍する「粉」までを取り上げ、微粉体の特性・機能や特徴、超微粒子の製造方法からその応用分野までわかりやすく解説しました。
3002-1
第1巻 上巻
1.食品から宇宙まで
2.粉体とは・・・
3.粉体の大きさ
紛体の単位、大きい粒子と細かい粒子
4.粒子径はどうやって測る
レーザー光散乱法、DMA法、動的光散乱法
5.高純度の粉体をつくるには
ブレークダウン法
ボールミル粉砕機、媒体かくはん式粉砕機
摩砕装置
ビルドアップ法
気相法(PVD法、化学気相反応法)
液相法(沈殿法、脱溶媒法)
6.粉にすることによって現われる機能
2.粉体とは・・・
3.粉体の大きさ
紛体の単位、大きい粒子と細かい粒子
4.粒子径はどうやって測る
レーザー光散乱法、DMA法、動的光散乱法
5.高純度の粉体をつくるには
ブレークダウン法
ボールミル粉砕機、媒体かくはん式粉砕機
摩砕装置
ビルドアップ法
気相法(PVD法、化学気相反応法)
液相法(沈殿法、脱溶媒法)
6.粉にすることによって現われる機能
3002-2
第2巻 下巻
1. 紛体化のメリット
有効成分の抽出
粒子特性の改質
固体粒子間の反応促進
光の反射特性の制御
被履特性の向上
潤滑作用の付与
研磨作用の付与
2. 粉体の応用分野
液晶ディスプレイ
マイクロカプセル
カーボンナノチューブとフラー練
電子コピー機
燃料電池電極
3.地球環境を守る超微粒子
粉の流動化の利用(廃棄物燃焼)
光触媒超微粒子(有害物質の分解)
有効成分の抽出
粒子特性の改質
固体粒子間の反応促進
光の反射特性の制御
被履特性の向上
潤滑作用の付与
研磨作用の付与
2. 粉体の応用分野
液晶ディスプレイ
マイクロカプセル
カーボンナノチューブとフラー練
電子コピー機
燃料電池電極
3.地球環境を守る超微粒子
粉の流動化の利用(廃棄物燃焼)
光触媒超微粒子(有害物質の分解)